
施設案内
各種料金案内
優待料金
■高齢者優待入浴券サービス 230円※横浜市在住・65歳以上対象、横浜市のサービスの詳細は店内にて
■中学生学割 100円引き ※学生証の提示が必要です。
■幼児2名まで無料 ※保護者同伴のみ
イベント料金
■濱ともカード優待入浴サービス 大人料金の20円割引
65歳以上
※濱ともカードを提示することにより「大人料金の20円割引」にて入浴が可能です。 ※平日限定(土・日・祝日除く)
■親子ふれあい入浴デー 同伴の小学生2名を無料 毎月第四日曜日
※家族・親子で入浴される方が対象


※表記は現在のもので、状況により変更になる場合がござい ます。詳しくは番台でご確認ください。
温泉詳細



■源泉名 天然化石海水型 横浜温泉黄金湯
■泉質 炭酸水素ナトリウム メタケイ酸含有泉
■ph 8.2
■泉質 16.8度 約43度まで加温
■観賞用絵タイル 【風神雷神】琳派を代表する画家 尾形光琳の「風神雷神図」重要文化財絵タイルを堪能できます。
■特徴 透明の茶褐色湯
■効能 神経痛・腰痛・筋肉痛・冷え性・健康増進
■風呂 □座風呂:天然温泉・気泡風呂・ジェットバス/超音波風呂 □寝風呂:ジェットバス/超音波風呂 □サウナ:乾式

黄金湯ナイトシアター
・毎日 夜19時頃から閉店まで200インチクラス(縦3m、横4m)のウォールスクリーンに日替わりで映像を映し出すので、各種コンテンツを楽しんでもらえます。
・コンテンツは、各種スポーツイベント(相撲・オリンピック等)・大作映画(インディジョーンズ等)・環境動画等(SLやお花等)を取りそろえ、内容についてはホームページ等で事前にお知らせするように準備中です。
富嶽三十六景
・日本を代表する浮世絵師である葛飾北斎の代表的な版画である「富嶽三十六景」を男湯・女湯のそれぞれの境板と男湯の休憩室にて楽しんでもらえます。
・楽しめる「富嶽三十六景」は特集を組み月毎に替わります。それぞれの特集は下記のように予定しています。
・相州(現在の神奈川県周辺)特集
・駿州(現在の静岡県周辺)特集
・江戸(現在の東京都周辺)特集 等

風神雷神図(尾形光琳 作)

・琳派を代表する日本画家である尾形光琳の代 表的な屏風絵である「風神雷神図」を男湯・女湯の白湯横の側壁にて楽しんでもらえます。
・特許技術により実物を公開している美術館のものと遜色ない精細な風神雷神図を絵タイルとして再現・掲示しています。

ペンキ絵
・浴室壁のペンキ絵は、中央にお城(モデルは大阪城)・男湯側に富士山と女湯側に大阪万博のシンボルが描かれており、女性ペンキ絵師の田中みずき殿の作です。
・ペンキ絵は、数年毎に書き換えを計画していますので、そのうちに変わります。
・書き換えの際は、その都度に主題をお知らせする予定でいます。
近隣コインパーキング
・近隣のコインパーキングの「リパーク横浜仏向町」:8台を利用可能となっています。
黄金湯の駐車場が一杯で入れない場合・大型車で入れない場合・入り難い場合は、このリパーク横浜仏向町で駐車の上、駐車証明書を持参し番台で提示ください。黄金湯を出る時に駐車サービス券を1時間分、差し上げます。